保護者の声 卒園に寄せて② 愛児園との出会いは、家族で買い物に出かけた帰り道、ふと目に留まった協会の柵に取り付けられた『ハレルヤ愛児園』という看板が目に入ったことでした。愛児園は、少人数で縦割り保育。私が子どもを通わせたいと思っていた、先生の目が届く少人数の園、という... 2015.04.01 保護者の声
保護者の声 卒園に寄せて① 愛児園には、今4年生になる長女の入園から次女のこの度の卒園まで7年間お世話になりました。長女がまだBさん(年中児)になる頃までは、私は感情のコントロールがとても下手で、よく長女に対してイライラしていました。特に、マイペースでのんびり屋の長女... 2015.04.01 保護者の声
ハレルヤ便り ハレルヤ便り 2014年度 冬号 《巻頭言》まだ肌寒い3月に入った頃から、園庭には早速つくしが顔を出していました。「今日は春が見つかるかな?」と言いながら、つくし摘みが日課になり、日に日に本数が増えて来ました。 短い冬学期は、あっという間に学期末を迎えました。小さな入園式、... 2015.03.19 ハレルヤ便り
ハレルヤ便り ハレルヤ便り 2014年度 秋号 《巻頭言》残暑の秋学期スタートから真冬のような寒さの学期末まで、一日一日が守られました。Aさんのお泊り会、いっしょに一歩前進の運動会、秋の実りを味わったいも掘りと焼いも、いっぱい歩いた園外保育と遠足、そして待ち望んだクリスマス。行事だけでも... 2014.12.19 ハレルヤ便り
ハレルヤ便り ハレルヤ便り 2014年度 夏号 《巻頭言》今年は梅雨明けを待たずに暑い日が続き、子ども達は頭びっしょり大汗の日々です。人的環境が変化し新鮮な気持ちでスタートした春夏学期も、あっという間に学期末を迎えました。今学期は「挨拶」や「歩く」「元通りにする」などの基本的なことを見直... 2014.07.18 ハレルヤ便り