ハレルヤ便り ハレルヤ便り 2017年度 冬号 《巻頭言》数年ぶりに寒い冬でしたが、先月下旬から一気に春を感じる暖かさに転じました。もう春は間近です。今年度は少人数からのスタートでしたが、元気で愛らしいDさんを徐々にお迎えして、賑やかな年度末 となりました。環境から日々吸収して適応と変化... 2018.03.11 ハレルヤ便り
保護者の声 愛児園生活を振り返って 卒園するにあたって、入園当初のことを振り返ってみました。娘の学年は人数が少なく、他の同級生は男の子一人。2人だけの学年でした。お友達がたくさんできなくて娘が寂しい思いをするのではないか?と心配しながらも入園させたことを思い出しました。そんな... 2018.02.01 保護者の声
ハレルヤ便り ハレルヤ便り 2017年度 秋号 《巻頭言》数年ぶりに冬らしい初冬となりましたが、子どもたちは元気にいっぱいに園庭に飛び出して行きます。子どもは風の子、という言葉を聞かなくなりましたが、そんなたくましい子どもに成長することを願います。秋学期は愛らしいDさんが徐々に加わり、共... 2017.12.21 ハレルヤ便り
ハレルヤ便り ハレルヤ便り 2017年度 夏号 《巻頭言》今年の梅雨は前半が爽やかで空梅雨気味でしたが、後半はまとまった雨と本格的な暑さが到来。ここ数年、毎年のように集中豪雨による大きな被害が続いています。園児と共に、被災地の方々の痛みを覚えつつ、復興を祈り続けたいと思います。新年度は卒... 2017.07.16 ハレルヤ便り
ハレルヤ便り ハレルヤ便り 2016年度 冬号 《巻頭言》三寒四温のような日が続いていますが、教会では春を告げるミモザが咲き始めました。7日の卒園遠足は時折雪が舞う寒さでしたが、14日の園外保育では、陽ざしの暖かさを感じながら、あちらこちらに春を発見できました。卒園を前に、餅つき、合奏の... 2017.03.16 ハレルヤ便り
ハレルヤ便り ハレルヤ便り 2016年度 秋号 《巻頭言》かわいいDさんをお迎えし恵み豊かな秋学期も終業日を迎えました。体育の秋には、「のばす」ことを意識し運動会を一つの目標にして、心身を使い体操に励みました。実りの秋は、畑のサツマイモの収穫と焼き芋を楽しみました。子どもたち一人ひとりの... 2016.12.22 ハレルヤ便り
保護者の声 クリスマス会の感想 子供たちが演じてくれた「クリスマスの贈り物」とても上手くやっていて、至る所にかわいらしさも有り、最後までまさに釘付けで見させて頂きました。ゴーイングマイウエイのかわいい羊さんたちを見て、思わず『かわいい!!』と声が出てしまいました。愛児園に... 2016.12.01 保護者の声
保護者の声 公開体育の感想② 「運動会のテーマは『のばす』だよ!」と年長のAさんの娘が教えてくれました。公開体育の10日前頃から寝る前にパラウェーブの曲と体操の曲を指先までピンピンに伸ばし、踊るのが日課になっていました。公開体育は『スマイル』の体操からスタートしました。... 2016.11.01 保護者の声
保護者の声 公開体育の感想③ 今年も公開体育に参加させていただき、感動・感謝・期待で胸がいっぱいになりました。Aさんになる年長の息子は、お調子者で家でもふざけている事が多いのですが、公開体育への意気込みはとても強く、当日は観客が多い事もあり大変緊張した面持ちで頑張ってい... 2016.11.01 保護者の声
保護者の声 公開体育の感想 今年の公開体育は開会式から子どもたちは伸び伸びとして、いつもの表情を見せてくれていました。まさにテーマの「伸ばす」にぴったりだな、と個人的に思いました。昨年は慣れない環境からか、固い表情だった娘にも、今年はいつもの環境の中での発表会で、自然... 2016.10.01 保護者の声