ハレルヤ便り 2017年度 冬号

ハレルヤ便り

《巻頭言》
数年ぶりに寒い冬でしたが、先月下旬から一気に春を感じる暖かさに転じました。もう春は間近です。
今年度は少人数からのスタートでしたが、元気で愛らしいDさんを徐々にお迎えして、賑やかな年度末 となりました。
環境から日々吸収して適応と変化をし続けるDさん、BCさんは心身ともに次年度への 準備が進んでいる様子をうかがえます。
園生活が残りわずかとなったAさんは、名残惜しさと新たなステップに胸を膨らませる思いが交錯して いるようです。
卒園ソングの歌詞を、噛みしめながら歌う表情には、ジーンと胸が熱くなります。
卒園 アルバム用の手形を取ったのですが、入園時より一回りも二回りも大きくなっていました。積み重ねて 来た日々が走馬灯のように思い出されます。
園生活では初めてのこと困難なことも、繰り返し取り組む ことにより、乗り越えた経験を数多くしています。
きっと愛児園での日々の経験が今後の基礎となり、 力となるでしょう。新たな旅立ちを心から応援して見送り、新しい年度を迎えたいと思います。
《チャペル》
冬学期は、「使徒の働き」からはイエスさまの証人となる素晴らしさを学びました。またモーセの時代 の礼拝「幕屋」からはイエスさまのご性質を、ハイチの実話に基づいた「ティファム」から神様は人を 変えることができる愛の方であることを学びました。
心の内に神様の愛を豊かに貯えています。
みことば 
「しかし、聖霊があなたがたの上に臨まれるとき、あなたがたは力を受けます。そして、エルサレム、ユダ ヤとサマリヤの全土、および地の果てにまで、わたしの証人となります。」使徒の働き1:8
「神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりと して滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。」ヨハネ3:16
「強くあれ。雄々しくあれ。恐れてはならない。おののいてはならない。あなたの神、主が、あなたの 行く所どこにでも、あなたとともにあるからである。」ヨシュア1:9
さんび♪ 
『行きます!イエスさま』『ヨハネ3:16』『強くあれ雄々しくあれ』
…冬学期チャペルのみことば賛美は、振り付けと手拍子で元気良く歌いました。
《諸活動》
楽器指導&季節のうた
今学期の季節の歌は、季節感と心が温まる歌詞を楽しみながら歌いました。 合奏は候補リストから子どもたちが「ミッキーマウスマーチ」を選び、楽器ごとに練習を積み重ねまし た。
Aさんは大太鼓と小太鼓、Bさんはピアニカ、Cさんはタンバリンとスズを担当し、明るい曲調とリズ ムを楽しみました。心も楽器も一つに合わせる楽しさは格別です。
1月『雪のプレゼント』…雪景色が目に浮かぶようなまどみちおさんの歌詞。雪を心待ちにしていまし た。
2月『世界中のこどもたちが』…新沢としひこさんの代表作品、手話も楽しんでいます。
3月『さよならを手のひらにのせて』…新沢としひこさんの素敵な歌詞と曲に合わせ旅立ちを応援!
体 操  
冬学期は縄体操AB「勇気のルンダ」C「巌の上のポニョ」の曲に合わせ、発達段階に合わせた縄の使い方 を楽しみました。
縄を使って三角や四角形、リボンと同様に2人組の動き、法則性ジャンプなどは数学 的思考性を使いながら動きます。
愛児園では体育の時だけでなく、外遊びの時にも縄跳びの練習に励めるように声掛けしています。
お仕 事と同じように繰り返すならば、必ず「できた!」という達成感に至るというプロセスを経験すること が、子どもたちにとっての宝になることを確信しています。
また長縄も発達段階ごとに取り組んで、基本となる左右に移動する両足ジャンプとタイミングを大切に しました。
造 形
年度末の冬学期には、版画や土粘土や紙粘土を使用した粘土製作に取り組みます。子どもたちには特別 な体験のようです。Dさんはお兄さんお姉さんの活動に興味津々、粘土版画は大喜びでした。
観察画…Aさんは「イカ」Bさんは「パイナップル」Cさんは「ブロッコリー」を描きました。
学年末になると絵画表現も成長を感じます。『観て描く』という姿勢が各々身に着いて来ました。
粘土製作…土粘土を使用し、Aさん「自分の顔」Cさん「器」Bさんは紙粘土の「花瓶」の製作をしました。 土粘土や紙粘土の感触を楽しみながら製作に取り組みました。
版画…子どもたちはプリンティング大好きです。年齢別に異なった素材で版を作り、刷る工程を楽しみ ました。Aさん:紙版画、BCさん:スチレン版画、Dさん:粘土版画

ハレルヤ愛児園
園長:原田和典
ハレルヤ愛児園

ハレルヤ愛児園のホームページです。知立キリスト教会付属のモンテッソーリ園で、定員が各学年8名の小規模園です。日毎に自分を成長させる、園児のいのちの躍動に感動しながら、よき環境作りをもって仕えています。「敏感期」を知った保護者が、子育てに喜びを見いだされる姿は、私たちスタッフの喜びです。

ハレルヤ愛児園をフォローする
ハレルヤ便り